satonoblogの日記

satoとnobuの2人で趣味やそれぞれの考えを綴っていきます。

必見!新社会人に送る、つらい仕事を楽しくするシンプルな方法3つ[nobu]

【スポンサーリンク】

f:id:satonoblog:20200425184824p:plain

こんにちは!nobuです。

 

4月もそろそろ終わりそうですね!

新社会人の方にとっては、バタバタであっという間だったかと思います。

 

入社式を終えたと思ったらすぐに研修が始まり、

研修を終えたと思ったらすぐに職場へ配属され、

配属されたと思ったら、ろくに仕事も覚えていないのに自宅勤務となり(笑)

 

今年の新入社員の皆さんは大変だと思います。

コロナは先輩達も初めての経験で、あたふたしていて皆さんに構っている余裕なんてないんですから、、!

 

しかし、だからといってそのような状況に甘えていていい訳ではありません。

日ごろの心がけ・意識ひとつで、同期との差は良い方にも悪い方にも開いて行きます!

 

今回は、そんな新社会人の皆さんに送る、

楽しく仕事をするためのシンプルな方法3つをご紹介します!

 

1.出来ないのが当たり前と考える

皆さんは、活躍を期待されて入社したキラキラの1年生です。

そして、皆さんは早く、そして少しでも多く、その期待に応えたいと思っているはずです。

 

しかし、今、職場の上司・先輩は、皆さんには成果は何も期待していません!

なぜなら、何もできないからです。

 

期待しているとすれば、「1日1つ、何かできるようになる」ことです。

 

「何も成果が出せない」

「何も貢献できない」

と必要以上にネガティブになり落ち込む必要はありません。

その思考は、あなたの成長スピードを遅くします!

 

「今日は〇〇が出来るようになった」

「〇〇の仕事のスピードが上がった」

など、日々自分なりに目標を立て、その目標を達成することに喜びや成長感を感じること!

 

そして、目標を達成しようとする過程を必ず振り返ってください!

うまくいったこと→次もうまくいくように、なぜ上手くいったかを考える(再現性)

うまく行かなかったこと→次はうまくいくように、なぜできなかったかを考える(改善)

 

このPDCAを回すことが成長への近道であり、日々のやりがいや充実感につながります。

 

2.必要以上に「社会人」にならない!

え、、?と思うかもしれません。

研修であれほど、「社会人の心構え」を学んだばかりなのに(笑)

 

もちろん、最低限のビジネスマナーや仕事に取り組む姿勢は外してはいけません

しかし、研修で教えられるような「社会人」は、もはや「従順な奴隷」のようなものです。

 

そんな「従順な奴隷」は、表情は強張り、柔軟な発想力に欠け、元気のないように見えてしまうのです。

先ほど、「期待」の話をしましたが、職場の上司や先輩が皆さんに期待している一番の事は、「素直で元気な新社会人でいること」です。

※職場によっては「従順な奴隷」を求められているかもしれません。その場合はごめなさい。というか転職をオススメします。

 

新入社員の入社は、実は職場の皆さんはとても楽しみにしています。

なぜなら新鮮で、新しい空気が入るからです。

 

その新鮮なはずの空気が、入ってみたらどんより重かったとあっては、期待はずれもいいとこです。

 

必要以上に畏まらず、元気で明るくしていれば、仕事もうまく回りだして楽しくなるはずです!

 

3.勉強する

社会人になると、学生の時ほど勉強を強制されることはほとんどないでしょう。

(※職種にもよります。)

 

休日の過ごし方は人それぞれ自由ですが、新入社員の間は、

勉強:自由=4:6

くらいをオススメします!

 

イメージとしては、午前中は勉強、午後は自由時間、くらいでしょうか。

 

なぜ勉強が必要かというと、

勤務時間中に勉強できることなんてたかが知れているからです。

 

楽しく仕事をしたいのであれば、うまく仕事を回せるようになる必要があり、

うまく仕事を回せるようになりたいのであれば、能力を上げる必要があります。

 

能力とは、一人でできる能力と、他者との関わりの中で求められる能力があります。

 

後者は、職場で実践しながら学ぶことも多いですが、本を読んだりして学ぶことができることも多いです。

知識のインプット→実践がオススメです。

 

前者は、完全に自己研鑽の領域です。

例えば、PCのオフィスソフトのスキルやプレゼンテーションのスキルなんかがそうですね。

 

以上、

1.出来ないのが当たり前と考える

2.必要以上に「社会人」にならない!

3.勉強する

といった3つのシンプルな方法を挙げました。

 

ちなみにnobuは前職のときにすべて実行できていませんでした(笑)

これらが分かってきたのは社会人3年目頃からでしょうか、、遅すぎ!

 

皆さんは是非この3つのことを実践し、

最高のスタートダッシュ

を切ってくださいね!